
こんにちは!怠け者主婦なまっ子です
日頃から敏感肌と乾燥肌に悩むアラフォーのなまっ子
ある日フェイシャルエステをしたら過去一肌が荒れました(泣)
いつも通りのスキンケアをしたら痒くて痒くて…
肌はガサガサで赤みもガッツリ
しかし!塗り薬とスキンケアを変えて1週間でお肌がツルツルになったので私が試した方法をシェアしたいと思います
※この記事では肌荒れの画像が出てくるので注意してください
フェイシャルエステで肌荒れまくり
ツルツルの毛穴レス肌になりたくて知人にフェイシャルエステをしてもらいました
なんとなく敏感肌という事は伝えていたのですが、私自身何にアレルギーがあるか分かってないまま施術をしました
施術は具体的な名称はわかりませんが、金属の器具を使ったリフトアップとビタミンのパックをしてもらいました
綺麗になってルンルンで眠ったその日の夜…

痒い!痒い!!特にアゴらへんやばい!!!
寝ながらポリポリ掻いてしまうほどの痒みを発症
翌朝鏡を見るとアゴ周りを中心に頬やおでこにもブツブツした湿疹のような赤みが出ていました

写真はエステから二日経った後の朝です
ここまで肌が荒れた事がなかったので、エステをした日の夜もその後もいつも通りのスキンケアをしていました
特にオルビスユードットのクリームを塗った後に痒みが増す気がして、無印の敏感肌用クリームを買ったりもしたのですがダメでした
痒みが中々おさまらないので治療が必要かもと思い始めました
市販の治療薬で痒みが治った
二日目の午後にネットで調べて良さそうな市販薬をドラッグストアで買いました
私が買ったのは小林製薬のキュアレア

白いクリーム状の薬でベタつかずさっぱりした塗り心地でした
この日は化粧水などのスキンケはやめてキュアレアだけ塗って終わり
するとスキンケア後に痒みが増していたのがなくなり、次の日には痒みがかなりマシになっていました
肌荒れ時のスキンケアの正解を求めて皮膚科へ
痒みがおさまって安心したものの、肌荒れがひどい時のスキンケア方法が全然わからない
ネットで調べると何も塗ってはいけないという意見と、保湿しないと痒みや肌荒れになるという正反対の意見が…

塗るのかい?!塗らないのかい!?どっちなんだい!!?ヤー!!
肌荒れ状態から一刻も早く脱出したいので皮膚科に行って聞くことにしました
結果
肌荒れが酷い時はスキンケアをしないが正解でした
今回の肌荒れについては、エステの何かが合わなくて起きてるんだろうけど何かは分からないとの事でした
驚いたのは原因として金属の器具の金属アレルギーもあるという話
金属アレルギーも翌日ぐらいに症状が出るらしく、ネックレスが付けれない私は目から鱗でした
- 肌荒れ時はスキンケアをしない
- 肌のバリア機能が下がると浸透しすぎて普段大丈夫な化粧品でも荒れてしまう
- 色んな種類を重ね塗りするほど肌荒れリスクが高まる
- どうしても肌荒れ時に保湿したいならアレルギーが出ないワセリン推奨
- 日焼け止めも塗らない方がいい
敏感肌のエステの敷居高い
病院でも塗り薬を処方してもらったのでキュアレアをやめて処方薬を塗ってしばらく過ごしました
1週間後ガサガサ肌を脱出
スキンケアを一切やめて皮膚科の塗り薬だけを塗り続けて約1週間
ガサガサしていた肌は次第にツルツルになり見た目も綺麗になりました

スキンケアをしないなんて絶対に肌がひどいことになると思っていたのに
エステの効果もあってか肌荒れ前の肌より毛穴も目立たずツルツル
保湿しないで過ごすなんてと疑っていましたが先生を信じてよかったです笑
バリア機能が戻るまでのワセリン保湿スキンケア
ここまで綺麗になればいつものスキンケアが出来るだろうと思っていたのですが
スキンケアをし始めて2日
またアゴあたりが痒くなってしまいました
見た目はいい感じでも肌のバリア機能はまだ正常になっていないようです
そこで皮膚科の先生が言っていたワセリンを試すことにしました
ワセリンはアレルギーが出ないそうです
購入したのは健栄製薬のベビーワセリン ソフトタイプ

ドラストで500円ぐらいでした
ソフトタイプの方が塗りやすそうなので勘でソフトタイプにしました

ソフトでもリップバームぐらいの硬さがあります
顔に乗せると体温でスーッと伸びていきます
塗った後はかなりベタつき顔もテカテカになります
でもワセリンオンリーの保湿ケア思っていたより良くて、肌荒れしないのはもちろん、保湿力もあって半日は過ごせます
さらに化粧ノリが良くなる嬉しいオプション付きでした
ワセリンスキンケア後のベースメイクについてもメモしておきます
ワセリン保湿後のベースメイク方法
写真はワセリンで保湿した直後のテカテカ肌→メイクしてから8時間後の様子です
毛穴落やヨレを感じなくていい感じ
ベースメイクは肌が弱っているので最低限にしています

- ワセリンを塗って5分ほどしたら優しく油分をティッシュオフする
- BBクリームをファンデ代わりに塗る
- プレストパウダーでテカリを抑える
下地は使わずBBクリームとプレストパウダーのみで仕上げています
ティッシュオフで余分な油分をオフするのがポイントです
いつもは毛穴落ちや鱗みたいなガサガサに悩まされていたのですが、ワセリン保湿とファンデをBBクリームに変えたら綺麗に乗るようになって驚きました
カバー力は余りないですが、メイクから時間が経ってもマスクをしてても崩れてないので満足です
肌のバリア機能を意識したスキンケア
ワセリン保湿をしばらく続け、エステの肌荒れから1ヶ月が経過しました
もう大丈夫だろうと化粧水を塗るとまた肌荒れのぶり返し
皮膚科の薬とワセリン保湿の振り出しへ…
どうやら今までに使っていた化粧品(オルビスユードット)にスッと戻ることは出来なさそうです

バリア機能を戻すスキンケアをちゃんとやろう
と決意してバリア機能改善について調べました
- セラミドが主体のスキンケアをする
- 色んな成分を顔に塗らない
- 早く寝てしっかり睡眠時間を確保
- ビタミンAとタンパク質を摂る
- 15分以上の外出は日焼け止めを塗る
スキンケアはセラミドが肌のバリア機能回復におすすめらしいです
年齢的にはセラミドだけじゃなくシワやシミ改善の機能も欲しいところですが
まずは肌を健康にするためバリア機能改善以外は無視する事にしました
化粧水と乳液とクリームと…と色々塗るのも敏感肌には負担です
というわけで購入したのがケアセラ

ボディクリームを探している時に評判が良くて気になっていた商品です
敏感肌でも使えてセラミドが8種類も入っている乳液
ボディクリームには200mlで1000円ってちょっと高いなぁと思っていましたが、顔のスキンケアをこれ一つと考えるとかなり安上がり
テクスチャは白いジェル状の乳液で塗り心地はちょっとベタつきが気になります
ハンドプレスすると肌に馴染むのはいい感じ
塗った後もしっとりしてちょっとペタペタするけど、ワセリンほどテッカテカにはなりません
化粧水で気になったピリピリした感じもなくワセリンと変わらない刺激の低さでした
今後はしばらくケアセラを続けてみて、大丈夫そうならセラミド主体で私の肌に合っていたエトヴォスをまた使おうと思います

肌に合う!と見つけたオルビスユードットはしばらくサヨナラ
敏感肌の気まぐれほんと嫌い
もっと綺麗な肌になるぞー!と意気込んでフェイスパックの福袋を買ったり美顔器買ったりしたので肌荒れはかなりショックでした
でもエステで肌が荒れることや、荒れた時の対処法が分かったので良かったです
ややこしい肌ですがこれからも綺麗を目指して色々試していきます!
コメント