PR

ブリーチ3回でも髪が綺麗と褒められるガチヘアケア方法

ブリーチ髪のガチヘアケア ヘアケア
なまっ子
なまっ子

こんにちは!怠け者主婦なまっ子です

なまっ子は髪の毛が胸の上らへんまでのロングウルフです

このサイトを立ち上げたのがきっかけでシャンプーの違いに気づき、ハイトーンにしたのをきっかけにガチのヘアケアに目覚めました

この記事では、なるべくお金をかけずにツヤツヤでサラサラの綺麗な髪をキープする方法を紹介します

私はこの方法で「なまっ子ちゃんほんとに髪が綺麗!」と褒められるようになりました

美容院でブリーチを渋られる事もなく、全然傷みひどくないよと言ってもらえます

こんな髪になります

今回紹介するヘアケア方法をするとどんな髪になるのか

まずは寝起きのなまっ子の髪を見てください

ブリーチ髪のガチヘアケア

寝癖はついていますが手触りはしっとりしていてなめらかです

寝る前はもう少しふんわりしていますが翌朝はまとまりとツヤが増しています

ここからストレートアイロンをすると

ブリーチ髪のガチヘアケア

するんとまとまったストレートヘアになります

ストレートアイロンしたら誰でも綺麗にまとまるでしょ?と思ったそこのあなた

翌朝の髪の状態が良くないとストレートアイロンをしてもパサパサするんです

オイルで誤魔化そうとしたら猫毛の私はお風呂入ってないべっとりヘアになります

サラサラかつまとまった髪こそ猫っ毛が求める綺麗な髪!

ブリーチ髪のガチヘアケア

ブリーチで傷みがひどい毛先は白っぽく乾燥しますよね

でもこのヘアケアをするようになってから毛先の傷みがかなりマシになりました

なまっ子
なまっ子

髪色のグラデーションが変なのは本人が一番気にしています(涙)

使用するアイテム

シャンプー・トリートメント

シャンプーとトリートメントはサロン専売品のコタを使用しています

コタはサロン専売品の中では価格が安く、泡立ちもかなりいいので使い続けられます

サロンのシャンプーは泡立ちにくい上に価格も高いものもあってストレスなのですが、コタはバランスがとてもいいです

コタにはシャンプーとトリートメントそれぞれに番号があって、数字が大きくなるほどしっとり系になります

私は猫っ毛でぺたんこになりやすいけどブリーチでパサつきやすい髪をしているので

シャンプーはトップがふんわりする5番、トリートメントはしっとりする7番を使っています

数字で香りが違うのもコタは楽しくて、5番はジャスミン、7番はローズの香りがします

混ぜても変な匂いにならず香りが残りにくい印象です

大きい詰め替えを買っているのでスリーコインズの容器に入れて使っています(この容器かわいいし場所取らないからおすすめ)

コタはAmazonとかでも売ってるけど、サロン専売品をネット販売するのはダメなので偽物の可能性があります

買うときは近くのサロンで買いましょう!

予算を上げてもいいならオッジィオットがおすすめ

コタの前に初めて購入したサロンシャンプーがオッジィオットでした

シャンプーなのに5分放置しないといけない面倒さ、泡立ちの悪さ、価格がかなり高いのでリピはしなかったのですが

コタと比べてオッジィオットの方がしっとり水分を含んだ綺麗な髪になりました

ただ高い…高いし泡立たないし…毎日5分放置とか…

なまっ子
なまっ子

怠け者には無理よ

速乾タオル

雑貨屋で買った速乾タオルが便利だったのでAmazonでまとめ買いしました

普通のタオルより吸水性があり髪の水気を取りやすいです

雑貨屋では1つ2000円近くしたのですがAmazonだと1500円で5枚ぐらい買えました

落ち着いた色が好きなのでAmazonの5色セットは気に入っています

なまっ子が買ったタオル→Oseamaid ヘアドライタオル

ドライヤー

パナソニックナノケアドライヤー

ドライヤーはパナソニックのナノケアドライヤーを使用しています

ヘアケアを意識し出して買ったドライヤーなのですが、これに変えて髪がしっとり仕上がるようになりました

もっとガチな人はサロンで使うようなドライヤーを買うのですが、いいドライヤーは安くても5万円ぐらいするので買えませんでした

高いドライヤーが無理でも熱い風・ぬるい風・冷たい風の三種類が出ればいいと思います!

ヘアミスト・ヘアミルク・ヘアオイル

(画像左からオルビス トリートメントヘアウォーター・ルベル トリエ チューナークリーム・オルビス ヘアミルク・ルベル イオ エッセンス スリーク)

ヘアミストはオルビスのトリートメントヘアウォーター

ヘアミルクはルベルのトリエ チューナークリーム
(その後オルビスのヘアミルク購入)

ヘアオイルはルベルのイオ エッセンス スリーク

この三つを髪を洗った後のドライヤー前と後に使います

オルビスのヘアミストはリピ3回目で、Amazonで詰め替えを買って使っています

安いのにサラサラになるし、私のような細い髪でもミストは満遍なくつくのでおすすめです

ミストだけだと保湿力が弱いのでヘアミルクも使っています

ルベルのチューナークリームは香りもいいしサラサラになるしで好きなのですが、中のチューブが短いのか使い切るのがかなり面倒なので、オルビスのヘアミルクを買いました

でもルベルのチューナークリームの方がサラサラになったので容器は微妙だけどまた戻る予定です

ヘアオイルもルベルを使用していますが可もなく不可もない使い心地

オイルはぶっちゃけ重すぎなければなんでもいいなと思っています(安いのでいいかも)

ヘアブラシ

ヘアブラシはタングルティーザーを使っています

これを買うまでお風呂前もお風呂上がりも髪が絡まってごそっと抜けたりしていたのですが

タングルティーザーに変えてから引っかからずにとかせるようになりました

髪が細くてブラシが絡まって痛い人はぜひ試して欲しいです

私はハンズで買ったのですがネットの方が種類が沢山ありそう

ドンキにも売ってます

シルクナイトキャップ

TikTokでおすすめされてて半信半疑で買ったのですが、あまりの保湿効果に驚きました

どれだけ頑張ってもそこそこ綺麗にしかならなかった髪がナイトキャップでトゥルントゥルンに

使い続けると髪質改善を感じるほど変わります

今まで紹介したアイテムで何か一つ買うならこれから始めるのがおすすめです

最初に買ったのが画像のSEAWINDというメーカーのシルクナイトキャップでAmazonで買いました

ゴムタイプで頭痛の日はできないのでリボンで結ぶタイプのをシーインで買ったのですが、こちらは全然髪が綺麗になりませんでした

被らないよりはしっとりするけどスルスルした綺麗さにはならない

手触りもシルクじゃない感じで失敗しました

今はフードタイプのナイトキャップが気になっているのでまた買ったらレビューします

ヘアアイロン

ヘアケアではないですが、ヘアケアのためにヘアアイロンを新調しました

これまでは3000円ぐらいのヘアアイロンを使っていましたが、安いヘアアイロンは髪が痛むしカラーも抜けやすいと聞いて

美容師さんにこれを買っておけば間違いないとおすすめされたリファのストレートアイロンを買いました

3000円のアイロンとの仕上がりの差はそこまですごいわけでないのですが、アイロンでの髪の痛み方が全然違うので髪質改善に一役買っていると思います

ちなみに私が買ったのがリファ ストレートアイロン プロなのですが、これの前のモデルのビューテックの方が価格は安いです

ただプレート部分がビューティックは片側なのに対してプロは両側なので、奮発して買うならプロの方がいいかなと思って私はプロを買いました

毎日のヘアケア方法

毎日のヘアケアと言ってもなまっ子は怠け者なので夜のお風呂前と後しかしません

私がやってる方法を順番に書いていきます

シャンプーの写真撮るのは大変なのでここからはイメージ画像で失礼します

①お風呂前に髪をとかす
シャンプーの前にしっかり髪をとかして髪の絡まりを解いておきます

②シャンプー前にしっかり流す
シャンプーをする前に2分以上は髪を洗い流します
スタイリング剤などをつけている場合はベタつきを感じなくなるぐらいしっかり流しておきます
最初にしっかり流すことでシャンプーの泡立ちが良くなりその後のヘアケアも効果が出やすいです
シャワーはぬるめの方が髪と地肌への負担が少なくパサつきにくいです

③シャンプーする
シャンプーはしっかり泡立てて洗います
泡が少ないと髪が傷みやすいのでしっかり泡立つぐらいシャンプーを使います
泡立ちが良くないシャンプーだと量が必要でコスパが悪いです

④シャンプーをしっかり流す
シャンプー後はしっかり流します。出来れば5分は流したいです
サロンだとシャンプーに10分以上かけることもあるぐらいシャンプーは重要な工程です
泡がなくなったら終わり〜ではなく、地肌も含めて洗い流します

⑤水気を切ってトリートメントをつける・流す
トリートメントをつける前に水気を切ります
タオルを使うと洗濯が増えて嫌なので、地肌をタッピング(指の腹で頭全体を弾く感じ)して水分を毛先に集め軽く絞ると水気を切りやすいです
水気を切ってからトリートメントをつけることで髪にトリートメントが浸透しやすくなります

トリートメントは髪の中心から毛先に向けて軽くつけます
美容師さんによるとトリートメントは小指程度の少なさでいいそうです
頭の上や頭皮につけるとぺったんこになるし頭皮も汚れるのでつけないようにしましょう
トリートメントは普通に洗い流します

⑥タオルドライをして髪をとかす
トリートメント前にしたのと同じタッピングで大体の水気を切り、タオルドライをします
髪を逆撫ですると髪が傷ついてしまうのでゴシゴシしないように拭きます
髪の前に地肌をよく拭くようにしています
軽く拭いたらタオルを髪に巻いてスキンケアして、その後タングルティーザーでとかします
とかした後またタオルで水気を切ります

⑦アウトバスアイテムを使う
ドライヤーの前にヘアミストとヘアミルクを使います
トリートメントと同じで髪の中間から毛先に向けて塗布します
ヘアミストはロングウルフで6プッシュぐらい、ヘアミルクは1プッシュぐらいです
たくさん使うとベタベタになるのでご自身の適量を見つけてください
しっかり浸透するように両方の手の平で挟んで毛先に向けて馴染ませます

⑧ドライヤーで乾かす
ドライヤーで乾かす時は前髪→頭のてっぺん→中間→毛先の順に乾かします
私は年齢的にトップのボリュームが少ないので、髪を7:3→3:7みたいにしながら乾かしています
熱い風だけで乾かすとパサパサになるので7割ぐらい乾いたらぬるい風にして、全体が乾いたら冷風で毛流れに沿って風を当てキューティクルを引き締めます

⑨ヘアオイルをつける
髪が乾いたら髪をとかして整え、最後にヘアオイルをつけます
ヘアオイルは外からの刺激で髪が傷まないようにするコーティングです
量はロングウルフでも小指の先程度、ブリーチした部分はしっかり目で後はサッと撫でるぐらいで塗ります

⑩シルクナイトキャップを被る
寝る前にシルクナイトキャップを被ります
髪が長いとキャップ内に髪を入れ込むのが難しいので、髪を軽いお団子にしてキャップを被り片手をキャップ内に入れてヘアゴムを解きます
この時手を入れた方と反対に頭を傾けて髪を地面側に落としつつ手を引き抜くと髪が出ません(説明難しい!)

こうして書き出すと大変な感じに見えますが、毎日繰り返すと気にならなくなります

このサイトを始めた時はヘアオイルすらまともに塗ったこともなく、ヘアケアとは無縁だと思っていました

それでも意識して色々試しているうちにどんどん髪が綺麗になって、その努力が認められて褒められるとすごく嬉しい気持ちになります

ぜひ試してみてください!

ヘアケア代は月いくら?

ヘアケアをガチると決めても月何万もかかっては続けられません

なまっ子は庶民の主婦

いかに安く綺麗になれるかが重要です

今回私がやっているヘアケア方が月いくらなのか調べました

なまっ子1ヶ月のヘアケア代 4793円

内訳はこちら

アイテム名本体価格1ヶ月あたりの価格
コタ シャンプー 750ml6050円2016円(3ヶ月使用)
コタ トリートメント 750ml7920円1980円(4ヶ月使用)
オルビス トリートメントウォーター 180ml836円418円(2ヶ月使用)
ルベル トリエ チューナークリームルベル 95ml 1524円254円(6ヶ月使用)
ルベル イオ エッセンス スリーク 100ml1500円125円(1年使用)

毎月の髪と顔のケア代を1万円で収めたいなまっ子

ヘアケアは5000円以下に収めることができました

現在スキンケアが月2000円と超低価格なため余裕です

美容院の髪質改善やトリートメントより自宅ケア

美容院でも高級なトリートメントや髪質改善など色々ありますが

私は自宅で毎日ケアする方が綺麗になると思っています

髪は毎日伸びたり抜けたり生えたりしていて、1回高いケアをしたから終わりではありませんよね

美容院のトリートメントって1回3000円とかします

髪質改善となると1万円近くすることも…

もちろんプロの方が綺麗にしてくれるのは間違いないと思いますが、経済的理由で1回しかできないとかなら自宅でケアをしっかりする方が結果的に綺麗な髪を維持できると思うのです

ヘアケアを気にし出してから美容師さんにも色々と質問するようになり、美容師さんも詳しく教えてくれるようになりました

私の担当美容師さんは商売っけがなく正直なのでシャンプーも違う場所で買ってたりするのですが、逆にそこが信用できます

教えてもらったことをこっそりシェア

  • ヘアケアするなら市販シャンプーヤメロ
  • ヘアケアするならコンディショナー買うな
  • トリートメントは少なくていい
  • 美容院のトリートメントより自宅ケア
  • 安いコテはダメ
  • 市販カラーヤメロ

それぞれの理由がこちら

  • 市販シャンプーは洗浄力が強すぎて髪が痛む
  • コンディショナーはトリートメントより安く売るための商品でケア成分が少ない
  • トリートメントはたくさんつける必要はない
  • 美容院のトリートメント1回しても意味ない
  • 安いコテを使うと髪が傷む
  • 市販のカラーは髪の色を抜きながら染めるので髪が傷む
なまっ子
なまっ子

なるべく安く綺麗な髪をキープしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました