PR

メガネずれ落ち防止グッズを使ってみた!パッドカバー・耳掛け・パッドシールを比較レビュー

メガネずれ落ち防止グッズ3タイプを比較レビュー 眼鏡・コンタクト
なまっ子
なまっ子

こんにちは!怠け者主婦なまっ子です

メガネをする人あるあるのズレ落ちの悩み

今回はメガネのズレ落ち防止の便利グッズを3タイプ買って比較検討しました!

鼻が低すぎてメガネが落ちる

鼻が低くてメガネがずれ落ちる

なまっ子はメガネ歴20年以上のベテランメガネ装着師です

そして鼻がとても低いです

メガネが常にずり落ちるので5秒に一度ぐらいメガネをくいっとする動作が必要ですが

買い物して両手に荷物を持っていたり自転車を漕いでいるときはメガネがほぼずり落ちたまま行動しないといけません

裸眼は0.001なので0.001の世界で生活するのは危険です

ある日Amazonを見ていたらメガネズレ落ち防止グッズを発見したので早速購入することにしました

鼻パッドカバータイプのメガネズレ落ち防止アイテム

実際に使ってみた感想

最初に購入したのは鼻パッドを覆うタイプのズレ落ち防止アイテム

商品名は「モチアガール」

一度聞いたらすぐに覚えられる素敵な商品名です

価格はAmazonで968円でした

S/M/Lと3サイズあり私のメガネの鼻パッドを測るとSサイズが合うようだったのでSサイズを購入しました

ぷにぷにした透明なカバーが二つ入っていました

小さな空洞がありここから鼻パッドを入れてカバーするようです

鼻パッドにモチアガールを装着するのは思ったより大変でした

ぷにぷにしていてしかもSサイズで小さいので鼻パッドの片側を入れても被せようとするとヌルッと飛び出てしまいます

苦戦しながらもなんとか装着完了

見た目には装着したか分からないナチュラルな仕上がりです

モチアガール

試しに頭をブンブン振ってみました

全くズレてない!

なまっ子
なまっ子

モチアガールすご!!!

3ヶ月で破損

こんな便利な商品があるならもっと早く買えばよかった、と思いながら3ヶ月が経過したある日

モチアガールがポロポロ落ちるようになりました

よく見ると上部が避けています

モチアガール 裂ける

ズレ落ちない具合も最初の頃より弱まりややズレぐらいになってしまいました

毎日肌と触れ合っているので摩擦や皮脂によって商品が劣化したり表面が滑りやすくなっていったのかもしれません

鼻パッドタイプは消耗品ということが分かりました

モチアガールの総評

良いとこ
  • 透明でつけても目立たない
  • 耳への負担がない
  • 鼻が赤くならない
  • メガネの付け外しが普段と変わらない
悪いとこ
  • 細かい作業が必要で装着が難しい
  • 徐々にズレるようになる
  • 3ヶ月ぐらいで買い替えが必要

耳掛けタイプのメガネズレ落ち防止アイテム

実際に使ってみた感想

鼻パッドカバータイプは消耗が激しいと分かったので耳掛けタイプを購入しました

商品名は「メガネずれ落ち防止ロック」

がっちりホールドしてくれそうな頼もしい名前です

価格はAmazonで598円でした

黒い穴の空いたパーツが二つ入っています

メガネズレ落ち防止ロック

穴からメガネのツルを通すだけでいいみたい

メガネズレ落ち防止ロック

初めは白くて細いパーツも付いていましたが私のメガネには不要なので外しました

メガネズレ落ち防止ロック

早速メガネのツルに通して装着完了

メガネズレ落ち防止ロック

モチアガールに比べると付けたぞ!って感じがしますね

メガネズレ落ち防止ロック

メガネをつける時は商品が耳に引っかかるので少しコツが必要です

メガネの後ろをいつもより上に傾けて耳にかけるように通すか、商品の下に向いた部分を一旦上に回しておいて耳にかけてから下に向け直すと良さそう(文字で伝わるか不安な説明)

実際につけてみると思った以上に商品が見えませんでした

メガネズレ落ち防止ロック

メガネのつるの内側、耳の裏に商品が来るのでよほど近付いて注視しない限り分からないと思います

特に髪が長い人は確実にバレません

メガネズレ落ち防止ロック

肝心なホールド力もすごいです

メガネをグッと押し込んだ時の状態をキープしてくれます

なまっ子
なまっ子

さすがズレ落ち防止ロック!!!

耳が痛くなる

メガネズレ落ち防止ロック

とても頼もしいズレ落ち防止ロックですが30分ほどすると耳の後ろが痛くなってきました

私の耳に対して商品のカーブがきつ過ぎて耳の裏に食い込む感じになってしまっているからだと思います

我慢していると頭痛まで起きてしまったので使用を断念しました

Amazonのレビューをみると耳が痛い人と痛くない人がいるので、個人の耳の形状によって付け心地が大きく変わるのが耳掛けタイプだと分かりました

メガネズレ落ち防止ロックの総評

良いとこ
  • 髪が長いとバレない
  • 激しい運動でも大丈夫なキープ力の強さ
  • 価格が安い
悪いとこ
  • 耳の形が合わないと痛い

シールタイプのメガネズレ落ち防止アイテム

実際に使ってみた感想

鼻パッドを覆うタイプは消耗で裂ける、耳掛けタイプは耳が痛い

最後の望みをかけて購入したのがシールタイプです

商品名は「メガネ鼻パッドふわっとFIT」

鼻パッドにシールで貼り付けるタイプのアイテムです

価格はAmazonで999円でした

モチアガール1ペアと変わらない価格で13ペア分入っています

おそらくシールなのでカバーより取れやすいと思いますが、数で補えたらコスパが良いのでは?という算段です

開封した瞬間大きいと思いました

あと透明って買いているけど白に近い半透明って感じ

ふわっとFIT

モチアガールはSサイズでちょうど良かった私のメガネ、そういえばこの商品はサイズを見ずに買ってしまいました

なまっ子
なまっ子

一旦使って大き過ぎたら小さいの買い直そう

メガネの鼻パッドと並べて置いてみるとやや大きい感じがします

ふわっとFIT

まぁシールタイプなんてすぐにポロッと取れるっしょ

軽い気持ちでつける事にしました

ふわっとFIT

分かっていたけどやっぱりはみ出しました

付けたかどうか分からないモチアガール、掛けてしまえば見えないズレ落ち防止ロックと比べて付けましたよ!って感じが強いです

実際にメガネをかけた自分を見ても、今までの二点と比べると目立つ気がします

ふわっとFIT

付け心地はモチアガールよりやや固く、本来のメガネパッドよりは柔らかい感触

耳が痛くなることもありませんしメガネもズレません

意外だったのはシールの強力さ

貼る時にちょっとズレた気がして貼り直そうとしたのですが、メガネパッドもろとも取れそうなほどガッチリ粘着していて取るのを断念しました

サイズさえ鼻パッドに合えば意外と長持ちする神商品なのでは・・?

商品の耐久力は今後つけ続けて検証します

思ったよりバレない?

ふわっとFITをつけて何も言わずに夫のくま助の帰宅を迎えました

1日経った現在、くま助からは何も言われていません

くま助は私のつけまつ毛が左右平等についてないと言うぐらいの観察力がありますが、ふわっとFITに関しては気づいていないのか気づいた上で気にならないのかスルーです

そうして考えると今まで人様のメガネの鼻パッドに異常を感じたことってないな…

気にしているのは本人だけかも

20日後ふわっとFITが片方取れた

ふわっとFITを装着してから20日、洗面台でスキンケアをして眼鏡をかけようとしたらポロッとふわっとFITが床に落ちました

よく見ると全体が取れたのではなくシール部分だけ鼻パッドに残して鼻に当たる部分が取れた状態でした

ふわっとFIT

ふわっとFITはシール面の上に鼻に当たる部分のシリコンのようなものが乗っていて中は空洞になっています

鼻パッドに残ったシールは指でつまんだら比較的簡単に剥がすことが出来ました

ふわっとFIT

恐らく皮脂やスキンケアのオイルなどで粘着力が弱まりパーツの隙間に入ったのではないかと思います

次に貼るときは小さく切ろうかと思っていたのですが、小さく切るとパーツがバラバラになってしまう構造だったことが分かりそのまま新しいのも貼ることにしました

剥がれたのは左だけで右側はまだくっついています

両方20日で剥がれると仮定しても13ペアあるので8ヶ月以上もつと思います

ふわっとFITの総評

良いとこ
  • 安価でたくさん入っている
  • メガネの付け外しが普段と変わらない
  • 多分人から気にされない
  • 耳への負担がない
悪いとこ
  • サイズ展開がない
  • 透明より白っぽいので色が馴染みにくい

おすすめ度は人とシーンによって違う

今回三つのメガネズレ落ち防止アイテムを使ってみてそれぞれ一長一短だと分かりました

この三つの商品をそれぞれおすすめするならこんな人

モチアガールがおすすめな人
  • 手先が器用
  • 目立つのも耳が痛いのも嫌
  • 3ヶ月ぐらいで買い替えるのが気にならない
  • 付けっぱなしにしたい
ズレ落ち防止ロックがおすすめな人
  • ズレ落ち防止アイテムを必要な時だけ付けたい
  • 絶対にズレたくない
  • 激しい動きをする時につけたい
ふわっとFITがおすすめな人
  • 見た目が多少馴染まなくてもOK
  • 価格を抑えたい
  • 耳が痛いのは嫌
  • 付けっぱなしにしたい
なまっ子
なまっ子

他におすすめの商品があればコメントで教えてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました