こんにちは!怠け者主婦なまっ子です
セルフネイルにはまって一時期ずっとしていたのですが、あるときセリアのジェルネイルでジェルアレルギーを発症して以来怖くてネイルをお休みしていました
とんでもない痒みに襲われるジェルアレルギーは嫌だけど、やっぱりネイルしたい
だったらマニキュアをすればいいのですがジェルネイルは持ちがよくて禿げにくくぷっくりツヤツヤで可愛い
以前からインスタ広告で気になっていたohoraのジェルネイルシールのことを思い出して

もしかしたらシールならアレルギー症状が出ないのでは?と思ったので購入することにしました
この記事ではアレルギー症状が出たかどうかのお話となぜアレルギーが出なかったのか私なりの考えを書きます
ohoraネイル自体のレビューは別で書いてます▼
ジェルネイルアレルギーについての詳しいお話はこちら▼
ohoraジェルネイルシールだとアレルギー症状が出なかった

結論から先に言うと
ジェルアレルギー出ませんでした!
ジェルアレルギーが出た時はネイルが終わった瞬間から指先、特に爪の根本らへんが痒くて痒くて
どんどん痒みが増して指先全体が熱くてジンジン痺れる感じがしました
目で見ても指先が赤く膨れているのがわかるほどです
でもohoraのシールをつけた後から数日経った今も全然痒くなーーーーい!

やったああああああああああ
私はセリアのジェルネイルでアレルギー症状が出て、ネットで調べてHEMAという成分に反応しているのではないかと思ったので
同じくHEMA成分でジェルアレルギーが出る人はohoraのジェルネイルシールだと症状が出ないかもしれません
もちろん人によって体質が違うため絶対アレルギー症状が出ないとは言い切れないのでご了承ください
なぜアレルギー症状が出ないのか考えてみた
アレルギーが出た時は、一生ジェルネイルは楽しめないのではと思うほど痒かったので今回はなぜ痒くないのか私なりに考えてみました
- 自爪の根本から少し離してシールを貼るから
- 成分が違うから
- 少し固められた状態だから
ohoraのジェルネイルシールは自爪に貼った後に硬化してフィットさせる商品です
ohora公式によるとohoraのジェルネイルシールはセミキュアジェルネイルという商品名で本物のジェルを60%まで固めたものらしいです
残念ながらジェルの成分は箱にも書いてなくてHEMA成分が入っているかは分かりませんでした
ただシールを貼るときに自爪の根本から少し離して貼るのと、サイドも皮膚に触れない少し内側に貼ったのでアレルギーを発症しなかったのかもと思いました

上からジェルは難しいけどいけそう
ohoraのジェルシールは本当のジェルネイルみたいに綺麗に仕上がるのですが、硬いものがぶつかったりすると割れたり欠けたりすることがあります

そこでより長持ちさせるために上からトップジェルを塗って硬化させる方法があります
とあるyoutuberの人は自爪と離したジェルシールと甘皮らへんを埋めるようにトップジェルを塗ると言っていましたが
これだとジェルが皮膚に触れてしまいそうなのでジェルアレルギー持ちには無理かなと思いました
もしトップジェルを重ねるなら皮膚につかないようにohoraシールの少し内側に盛る感じにすると私は痒くならずにいけました(セリアじゃないけどHEMA入ってるやつ使いました)

ohoraでネイル生活復活

本当のジェルネイルよりは欠けやすさがありますがohoraのおかげで大好きなネイル生活を復活できました!
デザインも選びきれないぐらいたくさんあるし、セルフじゃできなかった複雑なアートも超スピーディーにできるのは感動です
1箱1600円ぐらい?するので100円ジェルに比べると高いなあって思っていたのですが
30枚入っているのでうまくやれば3回楽しめます
アレルギーに悩まずジェルネイルみたいなネイルが楽しめるのが本当に嬉しい…
これからも愛用していきます
あとQoo10でohoraに似た感じの貼って硬化するジェルシールを見つけたので、そっちもまた試してアレルギー出たか報告しまーす!
コメント