![なまっ子](https://www.honnetreview.com/wp-content/uploads/2021/05/namakko2.jpg)
こんにちは!怠け者主婦なまっ子です
年末に購入したメディヒール福袋のシートマスクを使い比べてレビューしていきます!
なまっ子の肌スペックは年齢37(2023年現在)・乾燥肌・敏感肌です
似たような年齢と肌質の方の参考になれば幸いです
最終的に全種類試すので、試した順に記事にレビューを追加していきます
ティーツリーケアソリューション エッセンシャルEXマスク10枚入り
![ティーツリーケアソリューション エッセンシャルEXマスク10枚入り](https://www.honnetreview.com/wp-content/uploads/2023/12/teatreecare-ex-1024x550.jpg)
まずはメディヒールで1番代表的だと思うティーツリーケアソリューション エッセンシャルEXマスク!
代表的と言いながら使ったことはありません
肌を沈静化してニキビを減らすマスクとして人気みたいです
福袋に入っていた写真のやつは第一世代で、今は第二世代に変わってるみたい
- 主な成分:ティーツリーエキス/葉オイル
- シートの厚み:やや厚手
- 推奨使用時間:10〜20分
- 香り:特になし
使用時間が最大20分と長いので洗顔後にお風呂で湯船に浸かりながら装着。シートの入っている袋がとにかく開けづらいのでハサミあった方がいい。シートはやや厚手で美容液もたっぷりヒタヒタ。面長なので鼻の先端がちょっと足りないのはいつもの事。
20分後マスクを外すとさっぱりした仕上がり。肌はもちろんしっとりで装着中のヒリヒリもなく赤みも出てなかった。ベタつかない分、肌が手に吸い付くようなもっちりした仕上がりではなかった。
こんなもんか〜と思って寝た翌朝、冬の暖房をかけた部屋で寝たにも関わらず肌がしっとりキープ。いつも朝にはちょっとかさつくのにマスクの効果を実感。使用感かなり好き!
![なまっ子](https://www.honnetreview.com/wp-content/uploads/2021/05/namakko2.jpg)
第二世代はやや値上がりしてるのでリピは厳しいか…
THE CICA365バランシングマスク
![THE CICA365バランシングマスク](https://www.honnetreview.com/wp-content/uploads/2023/12/thecica-balancing-1024x550.jpg)
普通のマスクは毎日使わない方が良さそうなので、週5日はTHE CICA365バランシングマスクを使うことにしました
福袋で1番楽しみにしていたバランシングマスク
敏感肌でも使えるといいなと祈りつつ朝のスキンケア後に使用します
- 主な成分:テカリポソーム/シカアクア/ツボクサエキス
- シートの厚み:薄手
- 推奨使用時間:5〜10分
- 香り:特になし
ティーツリーマスクの次の日の朝に使用。5〜10分放置で朝にはちょっと面倒な長さ。箱はCICAマスクで有名なVTと同じ仕様でピンセットでマスクを取って使用する感じ。美容液は個包装より少なめ。シートの厚みは薄手のよくあるやつ。
マスク後の肌はさっぱりとした仕上がり。こちらもヒリヒリ感もなく装着できた。一つ目のティーツリーと使用感が結構似ていて違いはシートの厚みぐらい。シートが薄いので10分経つとシート表面が少し乾いた感じだった。
いつも乾燥を感じる夕方ごろもいつもより潤ってた。マスク効果ありそう!
二日目の夜、酵素パウダーで洗顔した後に化粧水せずに湯船でマスクをした。翌朝になったら顔がめっちゃ痒い〜!マスク前は化粧水で整えるの絶対!酵素パウダーで肌がより敏感になってたのも原因かも(涙)
![なまっ子](https://www.honnetreview.com/wp-content/uploads/2021/05/namakko2.jpg)
VTのCICAマスクと価格が同じなので好みの方使うといいかも
メディヒールの偽物に注意
ネットショップで売っているメディヒールのシートマスクには偽物があります
せっかく綺麗になろうと買っているのに偽物で肌が荒れたら本末転倒
シートマスクは絶対に正規品を購入しましょう!
この記事内のリンクはQoo10のアフィリエイトリンクを使用していますが、メディヒール公式と公式にない商品はルシール公式の商品リンクを使用しています
大手ドラッグストアなどのお店に売っているものは多分大丈夫
明らかに安すぎる物は要注意です!
コメント